2022年下半期 中国のインターネット利用状況(第51回 中国インターネット発展状況統計)

目次

<本調査について>

中国インターネット発展状況統計(中国互聯網絡発展状況統計報告)は、中国政府が管轄する中国互聯網絡信息中心(CNNIC)が発行する調査レポートで、1997年より毎年1月と7月の年2回発表されている。

今回の調査期間は2022年6月30日までで、全国の省・自治区・直轄市に定住する6歳以上の住民を対象に、コンピュータを用いた電話調査(CATI)およびオンライン調査を実施した。 なおこの調査の対象地域は中国大陸に限られており、特に記載がない限り香港、マカオ、台湾はデータに含まれていない。

インターネット利用者数

2022年12月末時点の中国のインターネット利用者数は10.67億人で、2021年12月末時点に比べて3,549万人増加した。インターネット普及率は75.6%で、同じく2.6ポイント上昇した。

モバイルインターネット利用者数は10.65億人で、2021年12月末時点から3,636万人増加した。インターネット利用者全体に占める割合は99.8%となった。

インターネット利用者を居住地別にみると、都市部住民の割合は71.1%で7.59億人だった。一方の農村住民は、2021年12月末より2,371万人増の3.08億人で、全体の28.9%を占めた。

なお都市部と農村部のインターネット普及率は、それぞれ83.1%と61.9%だった。2021年12月末に比べて都市部では1.8ポイント、農村部では4.3ポイントそれぞれ上昇している。

インターネット利用者の特徴

2022年12月末時点のインターネット利用者の男女比率は51.4:48.6で、全人口の男女比率とほぼ一致している。

インターネット利用者の年齢構成では、20-29歳、30-39歳、40-49歳がそれぞれ14.2%、19.6%、16.7%を占めており、他の年齢層に比べて割合が高かった。50歳以上は2021年12月末時点の26.8%から30.8%に上昇しており、インターネットがさらにいっそう中高齢者層に浸透していることがわかる。

インターネット接続の状況

携帯電話・スマートフォンからのインターネット利用率は、99.8%に達した。デスクトップパソコン、ノートパソコン、テレビ、タブレットからの利用はそれぞれ34.2%、32.8%、25.9%、28.5%だった。


インターネットの1週間の平均利用時間は26.7時間で、2021年12月末より1.8時間減少している。

各種インターネットサービスの利用状況

2022年の中国の各種個人向けインターネットアプリケーションは持続的に発展を続けている。インスタントメッセージの利用者数は最も規模が大きく、2021年12月より3,141万人増えて、利用率は97.2%に達した。また、ヘルスケアアプリの利用者数は6,466万人、リモートワークの利用者数は7,078万人に達し、成長率はそれぞれ21.7%と15.1%だった。

「第51次中国互聯網絡発展状況統計報告」(中国語、全文)
https://www.cnnic.cn/n4/2023/0303/c88-10757.html


本レポートに含まれる情報は、中国互聯網絡信息中心発行の「第51次中国互聯網絡発展状況統計報告」(2022年12月)をクララが一部抜粋し、理解を助ける参考訳としてご案内するものです。詳細は必ず原文でご確認ください。 
中国互聯網絡信息中心 http://cnnic.com.cn


2022年上半期 中国のインターネット利用状況(第50回 中国インターネット発展状況統計)

2021年下半期 中国のインターネット利用状況(第49回 中国インターネット発展状況統計)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中国ビジネスをワンストップでご支援しています。クララは20年以上にわたり日本と中国の間のビジネスを牽引している会社で、日中両国の実務経験と中国弁護士資格を有するコンサルタントの視点・知見・ネットワーク・実行力を生かして、お客様の課題解決と企業成長を強力に支援しています。

Webサイトはこちら
>>日本企業の「中国事業支援」で実績20年以上 | クララ

コメント

目次