クララ株式会社 コンサルティング事業部– Author –
中国ビジネスをワンストップでご支援しています。クララは20年以上にわたり日本と中国の間のビジネスを牽引している会社で、日中両国の実務経験と中国弁護士資格を有するコンサルタントの視点・知見・ネットワーク・実行力を生かして、お客様の課題解決と企業成長を強力に支援しています。
Webサイトはこちら
>>日本企業の「中国事業支援」で実績20年以上 | クララ
-
天猫(Tmall)に出店するために知っておきたい 10 のこと
【1. 天猫とは】 天猫(Tmall)は中国最大の CtoC サイト「淘宝網(Taobao)」を運営する阿里巴巴(アリババ)グループの BtoC モールで、2008 年 4 月に淘宝商城(タオバオモール)として誕生した。2012 年 2 月に現在の天猫に名称変更している。 2013 年の売上は... -
韓国における第三者決済サービスについて- e-Commerceにおけるペイメントゲートウェイを中心に -
【1.韓国のe-Commerce市場の規模及び展望】 2013年の韓国のe-Commerce市場の規模は、約54兆7,500億ウォン(約5.2兆円)で、前年比14.9%の成長をみせた。媒体別でみると、PCからのネットショッピングが市場全体の75.1%を占めており、前年比10.6%増の41兆1,600... -
実録!中国のローカル宅配便で荷物を送る
【中国式朋友は遠慮なし!12kgの荷物は持ち込めるのか】 西安に住む友人夫婦に昨年赤ちゃんが生まれた。その赤ちゃんが飲む粉ミルクを日本から送ってくれという。ついでに友人の父親が還暦のお祝いにスイス製高級腕時計が欲しいと言うから、これも日本で買... -
台湾の電脳街・ゲーム関連ショップ潜入記
【 台湾の電脳街に潜入】 台北の秋葉原とも言えるのが光華商城、光華数位新天地、八徳路電脳街が集まるエリアだ。すぐそばには台湾トップの理工系大学として有名な台北科技大学がある。 【光華商城】 光華商城は10年ほど前までこのエリアにあった商業ビル... -
韓国のオンライン決済市場
【韓国のオンライン決済サービス概要】 韓国はクレジットカードの所有率が非常に高いことから、インターネット上の決済手段としても大変よく用いられている。2011年の韓国の電子商取引(B2B、B2G、B2C、C2Cを含む)総額は約999兆ウォン(約91兆円)で、この... -
中国のネット世論と掲示板事情
中国互聯網絡信息中心(CNNIC)が発表したデータによると、2012年6月末時点の中国のインターネットユーザー数は5.38億人、全人口のおよそ4割を占める(パソコンおよび携帯電話などのモバイル機器による利用を含む)。 このうち掲示板サイトの利用者は1.5億... -
中国ゲーム業界におけるガチャの現状
<要約と結論> 日本ではこの夏からガチャの規制がスタートしたが、中国では日本に先駆けて2009年にガチャおよびコンプガチャに相当する仕組みを禁止する法令が発表されている。ほかにもオンラインゲームで獲得した仮想通貨や稀少アイテムなどのリアルマ...