中国ビジネスの立ち上げ、事業拡大に必要な各種許認可の申請を、経験豊富なリーガルコンサルタントがワンストップでご支援します。
クララオンラインは、クライアント個別のニーズにご対応するため、
事前調査から、ビジネス立ち上げのための各種ご支援、参入スキームの組み立てなど総合的なサービスを行っております。
中国国内で開設するすべてのWebサイトは事前申請手続き(ICP登録)が必要です。
ICP登録・ICPライセンス取得のご相談から、手続き実務・代行まで、
クララオンラインは中国向けWebサービスに必要なあらゆる問題を解決します。
コンテンツの内容(ゲーム・教育など)によっては、複数の経営許可が必要になることがあります。
また、企業の所在地によって、公安局(警察)への届け出が義務付けられる場合があります。
ICP登録
ICP登録とは、中国国内のサーバから発信する
すべてのWebサイトに義務付けられている登録制度です。
ICPライセンス
ICPライセンスとは、ECなどの経営性目的のサイトを
運営するための許可証です。
※ICP登録(さらにコンテンツによりICPライセンス)の申請が完了しないままWebサイトを開設すると、閉鎖指示を受けることがあります。
※外資企業・合弁企業のICPライセンスの申請は、一部の業種を除き現状では認められていません。
ICPライセンスには許可制(ICPライセンス)と届出制(ICP登録)の2つがあります。
中国では複数の規制官庁がWebサイトを管理しており、サービス内容によっては他にも複数の許可を取る必要があります。
お客様のご要望をヒアリングした上で、チェックフローを確認しながらサービスに必要な申請内容を確認します。
難易度の高いICPライセンス取得については、お客様へのヒアリング後、個別にご提案いたします。
STEP 1
お客様
ヒアリングシートに沿い、
事前ヒアリングを実施
STEP 2
お客様Advance Into China
・必要材料・情報案内
・写真撮影日程調整
・提出材料チェック
・写真撮影アテンド
・申請書類作成
STEP 3
Advance Into China
ICP登録申請
STEP 4
Advance Into China
ICP登録許可
※注意点 : ICP登録では、サイト責任者がデータセンターへ赴き、顔写真の撮影をしていただく必要があります。
非経営性のWebサイトでも、内容によってはICP登録以外に別途許可の取得が必要な場合があります。懸念事項がある場合には事前にお伝えください。
ICPライセンスの申請の流れは申請内容ごとに異なるため個別にご案内いたします。
150,000円(税抜)~
ICPライセンスの取得支援につきましては、ライセンスを取得する法人格の状況によって費用が変動いたします。
まずはご相談ください。
知的財産の侵害や模倣被害を未然に防ぐためにあらかじめ中国での商標権取得を済ませておくことをお勧めします。
煩雑な出願手続きの代行だけではなく、商標の調査やご提案などリーズナブルな料金体系でご提供致します。
初めてのお客様でも安心してご依頼いただけるよう明瞭かつリーズナブルな料金体系で
中国商標登録代行サービスを提供しています。
中国出願費用 (1商標1分類10区分まで) |
総額 90,000円 |
---|---|
お支払方法 |
|
複数割引 | 同一商標5分類以上の出願の場合には総額の10%を割り引いてご提供します。 |
ご提供頂く書類 |
|
翻訳 | 登記簿謄本の翻訳は費用に含みます。 (但し、4ページ以上の翻訳の場合、1ページあたり10,000円の翻訳費用が別途発生します。) |
※表示価格はすべて税抜き価格です。
インターネット上のブランド・商標管理は、今や企業の価値・ブランド構築の基盤となる重要な知的財産として認識されています。企業のブランディングはインターネット上の情報により大きく左右され、ひいては企業価値そのものが影響される時代となり、オンライン上のブランディング対策は欠かせません。
グローバルなビジネス展開を行う企業だけでなく、将来の展開可能性がある企業にとっても、オンラインブランドマネジメントへの取り組みは必須です。クララオンラインは中国・台湾・シンガポールなどアジア各国でのオンラインブランドマネジメントをご提供します。
主なソリューションには、ブランドマネジメント全般の戦略策定支援・助言、アジア各国での商標出願、中国でのソフトウェア著作権登録、ドメイン名のサイバースクワッティング(Cyber-Squatting)への対処などがあります。モバイルゲーム等の中国でのソフトウェア著作権登録や、関連する商標の出願なども全て日本語でご対応しています。
このほか、アジア各国でのドメインのプロテクトサービスの提供や、他社が転売目的で取得しているドメインの譲受交渉なども実績があります。
クララオンラインがコンサルティング事業を通して培ってきたノウハウを活かし、アニメ・ドラマコンテンツや、アプリサービス・ゲームにおける海外版権のエージェントとして、クライアント企業のスムーズな海外進出をサポートします。
中国などアジア各地のアニメ・ドラマコンテンツについて、日本向け(Out-In)・アジア各国向け(Out-Out)のライセンス窓口・エージェント業務を行っています。日本などの動画サイトでの配信や、各国での知的財産権の管理及び海賊版対策など、権利者がスムースに国外でコンテンツ配信を行うために必要な機能をワンストップでご提供しています。
モバイルゲームのライセンスエージェントとして、アジアへのライセンスアウト、日本へのライセンスインをご支援しています。ライセンスアウト先のサーチから、交渉・契約支援・ローカライズ・カルチャライズを含めたリリースまでをサポート。中国語タイトルのテストプレイ・レポーティングもご支援します。
サポート
中国でのビジネス展開をサポート致します。